福島ボードゲームズ定例会

TRPG方面の方々の参加もあって、会場が手狭になるくらい盛況でした。


「おばけキャッチ」

めくられたカードの色と種類が一致するアイテムを素早く取りますが、一致するものがなければカードに無い色と種類のアイテムを取らなければなりません。
これがなかなか紛らわしくて、取った後から不安になるという。
画像だと赤いイスが正解。
お手つきをしたら持っているカードを1枚正解者に渡していましたが、場に戻してキャリーオーバーになるのが正式なルールらしいです。
自分的にはかなり面白かったですが、反射系なので得手不得手があるでしょうね。


「ペルガモン」

4人プレイだと調査資金には手堅く入札した方が良さそうです。
一攫千金を狙ったカンケさんは4回ほど資金ゼロをくらってました。
4回のうち2回の品評会で受賞でき、終了後のボーナスでも1位と3位ということで勝利。
プレイ感は軽いのですが、意外とゲーマーズゲームかも。


「呪いのミイラ」

ミイラ1人と探検家4人でのプレイ。
以前から気になっていたタイトルでしたが、なかなかプレイする機会がありませんでした。
ついたてになったボードの両面を使用し、ミイラ側からは探検家がどこにいるのかは見えていない状態で、探検家がサイコロの目でいくつ動いたかといった情報から推理してピラミッドを徘徊します。
探検家はピラミッド内の5つの財宝を獲得すれば勝利、ミイラは探検家を決められた回数捕まえれば勝利。
ミイラが探検家と同じマスに入ったときに、磁石でカチッと捕まるギミックがよくできています。
探検家1人とミイラがそれぞれリーチとなりましたが、財宝を目の前にして捕まってしまいミイラの勝利。
本気で勝ち負けを争うゲームとは違うと思うので、盛り上がるかどうかはミイラプレイヤーの力量しだいですかね。


「レベル8」

6人までプレイできインストも容易なので、時間調整や繋ぎに使えそうなのですが、それにしては冗長になりがちなのがネック。
今回も終了までプレイできませんでした。
現在のレベルの手役を完成させるか、手札をすべて場に出し切れば、次のレベルに進むことができます。
自分の持っている版だとタイルに手役の説明がドイツ語で書かれていて分かりにくいのですが、新版だとイラストになっているのでプレイアビリティが向上していました。


スマトラ探検」

4人プレイ。
先日は間違ったルールでプレイしてしまったので再挑戦。
ゾウ、サイ、トラ、オランウータン、ホエジカといった動物を捕獲し、自分の船に持ち帰ると得点になります。
各プレイヤーごとに依頼で指定された動物を集めるとボーナス得点。
島の地形はタイルをめくったり回転させてパズル的に作っていきます。
手番に4つの行動を自由に組み合わせるアクションポイント制。
船の移動を考えないで捕獲しに行ったら、小道が寸断されてトラックが立ち往生してしまい、無駄にアクションを費やすことに。
最後は捕獲をあきらめ、ひたすら船を進めて周回ボーナスは獲得したものの、やはり動物の得点が低すぎて最下位でした。
原住民に襲われまくっていたcarlさんでしたが、1人だけ依頼を達成して勝利。
ネタ的にもシステム的にも、もう少し突き抜けたところがあればなあといった印象ですか。


フィレンツェ

3人プレイ。
あまりプレイされているのを見かけないというのが本当なら、おそらく印象が地味というか引きが弱いせいではないかと。
レンガを集めて塔を建てます、とかあまりにありがち過ぎて。
まあ、シュテディングの作品はどれもそんな感じですが。
今回は回数の低い塔だけを建てていって早期にゲームを終了させ、終了ボーナスと最多ボーナスを狙うつもりでしたが、ついつい紫の塔のバルコニーに手を出してからは中途半端なプレイになってしまい最下位に。
橋を手に入れて交換レートが1:2になったので多用していましたが、結果的にリソースを減らすことになるのであまり得策ではなかったかも。
最後に終了ボーナスを加算するのを忘れていたので、実質はにしさんの勝利だったかと。


「ナビゲイター」

4人プレイ。
「K2」に続く、ここ最近のヘビーローテーションゲーム。
序盤に砂糖の植民地を独占できたので、そこからの収益で教会プレイを進めることに。
華月さんは植民地、伊東Jさんは工場と、積極的に航海するプレイヤーがいなかったため、かなり速いペースで建物がなくなっていく展開に。
上家といろいろかぶってしまったcarlさんは頭を抱えていました。
結局、第3フェイズに入ると同時にゲーム終了。
伊東Jさんの工場11個が脅威でしたが、なんとか教会の得点で振り切って勝利。


「フレスコ」

拡張全部乗せで4人プレイ。
久しぶりにプレイしたら、えらく軽いゲームに感じました。
序盤はひたすら調合に勤しんで茶色の絵の具をキープし、その後は紫のフレスコ画だけを修復して司教の要求を履行。
終盤は茶色を含んだ高得点のタイルを一気に3枚修復して一気に100点オーバー。
ほぼ思ったように展開できてよかったです。
最終ラウンドは時間がなかったのと、自分に追いつける可能性がないだろうということで投了。


他にプレイされていたのは「世界の七不思議」「レジスタンス」「テーベの東」「ワードバスケット」「セイラムの魔法使い」等。